双子妊娠!双子出産費用は?お金がない双子パパは手続きに走りまわる

双子出産費用子育て準備

はいさい!双子パパのJUNです。

念願の子供を授かり、しかも「双子!」と喜びを爆発させていた診察後。

妻は不安になっていました。

楽観的すぎた私も、家に帰り冷静になると

「双子妊娠のリスクって?」「双子出産の費用は?」「双子の子育てと仕事に両立は?」

いろいろな問題が浮上し、喜びはもちろんあったのですが、双子に対して真剣に向き合うようになりました。

とにかく双子妊娠・双子出産はお金がかかるが、もらえるお金も多い。

お金がない双子パパは各種の手続きに走りまわる。

走り回った結果は、少しの黒字となりました。

スポンサーリンク

双子妊娠!管理入院・帝王切開・NICU・心室中隔欠損症・胃破裂でも黒字?!

結婚したのち、すぐに夫婦での将来について話しあい、そこでまずやるべきことのひとつとしてやったことが、保険の加入。

病気した時、仕事ができなくなってしまった時、万がいち先に死んでしまった時、子供ができたとき。

いろいろなことを想定し、保険を選び加入しました。

そのおかげと、行政の制度によって、双子出産費用は目が飛び出るくらいの費用がかかっていましたが、実質は少々の黒字でことなきを得ました。

双子の出産費用の心配でまずは安心してほしい!出産育児一時金は双子の場合84万円もらえる!

双子の出産の場合、リスクのことを考えると大学病院などNICU(新生児集中治療室)のある病院を選択することになります。

ですので、病院によって差はあるとは思うのですが、基本的には、問題なく双子を出産できればこの出産育児一時金で出産費用はカバーできるはずです。

しかも、少々黒字で。

なんてすばらしい制度なの?出産育児一時金

出産育児一時金。

漢字で表記しているから固く感じますが、

「出産おめでとう!これからかわいい赤ちゃんと一緒の生活楽しんでくださいね!お祝いとしてお金をあげます!」

という制度と思っています。

出産育児一時金を受けとる方法

健康保険に入っていれば、妊娠4か月(85日)以上を経過したのちに出産育児一時金が赤ちゃんひとりにつき42万円支給なので、双子の場合はその2倍の84万円が支給されます。

出産育児一時金の申請方法は、2つあるのですが、双子出産の場合は手続き等のめんどくささをなくすために、

直接支払い制度を選びましょう。

簡単に言うと、病院が本人の代わりに健康保険組合に申請してくれて、84万円を限度にかかった費用が少なければ差額をくれ、84万円より多ければ請求してくれる制度です。

基本的には、差額をもらえるものと考えてもいいと思います。

出産一時金の差額を請求する際に健康保険組合への申請に必要な6つの書類

  • 出産育児一時金等内払金支払請求書
  • 直接支払制度にかかる代理契約に関する文書のコピー
  • 出産費用の領収・明細書のコピー
  • 出生証明書などのコピーまたは市区町村が発行した戸籍謄本(抄本)
  • 世帯主の印鑑
  • 世帯主名義の振込口座など

基本的には病院でこの説明はあると思うので、パパは金を支給してもらうためにもしっかり手続きに走りましょう!

双子の出産費用の軽減はママが加入している保険の確認とCOOPの保険に加入しよう!

双子の妊娠はとにかくリスクが高く、出産までに入院することも多いです。

妊娠糖尿病・妊娠高血圧症候群・切迫早産。。。

我が家は、切迫早産の疑いで管理入院をで2か月ほどしました。

さらに初産のためにあんなに、

「陣痛っていまだにわからない」

と、いっていたママが

「あっ産まれたがってる」

と、言い帝王切開で早産。

そのため、双子はそのままNICU(ニクって呼んでました)へ。

双子ママが入っている保険会社へ連絡

双子妊娠がわかり、いろいろなリスクを調べたら、もちろん

ママの身体の心配

双子が無事に生まれてくれるかの心配

が先に立ちましたが、双子パパとしては費用も気になり保険会社へ連絡。

切迫早産で入院した場合や帝王切開になった場合、NICUに入った場合の保険の適用がどうか聞きました。

双子ママの入っていた保険会社は、とても親切で、まず

「双子の妊娠おめでとうございます!それでは、質問にお答えしていきますね」

と。

2つ以上保険会社に入っているが、それぞれで支払いしてくれること

入院・そして帝王切開の場合は保険がおりること

NICUに関しては各自治体によってかわると思いますが、入院・治療費は無料になること

ただし、ミルクやおむつ代等は実費であること

などを教えてくれました。

双子妊娠に絶対的におすすめなのがCOOPの保険

COOPに直接いって保険の相談員さんとお話ししたので、すべてこの話は伝えていいことだと認識しています。

COOPの保険に関しては、妊娠がわかってからも入れる(通常の保険会社は妊娠時は入れない)

出産後必要なしと思えばいつでも退会できる

月々の支払いが安い

と、双子妊娠・双子出産にはメリットだらけの保険。

そして、大変ありがたいことにしっかりもと以上をいただいてしまいました。

これを気にこの後、COOPさんにはいろいろな形でお世話になっています。

双子妊娠+高齢出産の場合は必ず高額療養費制度(限度額適用認定書)を利用

管理入院時に個室部屋をとったり、出産後の入院が長引いたり等の理由で、双子の出産・入院費用が高額になった場合に利用できる制度です。

窓口で支払う保険的世負担額が3割ではなく約1割負担になります。

入院時に提出しなければならないので、とにかく使う使わないは別として加入している健康保険に

「限度額適用認定書」を申請しておきましょう。

お金のないパパは走りました。

双子出産だけではないが各自治体の制度をつかおう

私の住んでいるところでは乳幼児から中学生まで医療費が無料です。

ただし、「住民票もあるし、税金も納めているので自動的にもらえるだろう」

とは、思わないでください。

しっかり手続きに走りましょう。

出生届を出すときに、児童手当と福祉医療費の手続きもするのは双子パパのやるべきこと

申請して届いた、福祉医療費の資格者証をすぐに病院の会計係にだしておけば、会計時に無料になりました。

お住いの地域で多少のお金がでることもあるそうですが。

双子出産で場合によっては申請すべき「未熟児養育医療費」「小児慢性特定疾患」の助成

早産の場合や心室中隔欠損症などの心臓に関する病気の場合、助成を受けることができます。

双子妊娠・出産のさまざまな申請に必要なのでそろえておきたいもの

双子妊娠・双子出産にかかわらず、出産に関してはさまざまな書類が必要になるので、双子パパは必ず以下のものをすぐ出せる状態にしておきましょう。

  • 印鑑(スタンプ印不可)
  • 銀行の通帳もしくはキャッシュカード
  • 家族全員の保険証
  • 住民票
  • 家族全員のマイナンバー
  • 源泉徴収票もしくは確定申告書
  • クレジットカード

基本的に以上のものがそろっていればあとはその場その場でもらう申請書に書き込むだけです。

私の場合は、とりあえず申請に行って必要なものを聞いてまた申請に行ってと走り回っていました。

大切な時間がもったいなかった。。。

医療費控除として税金の還付を受けられる場合も

出産のために使った電車・バス代・タクシーなどの交通費、入院費用、妊娠検査の自己負担分などが対象になります。

自己負担分がわかるように領収書や健康保険の明細を必ずとっておきましょう。

自己負担の出産費用と家族の他の医療費と合計して10万円を超える医療費を自己負担した場合(所得200万円以下だと所得の5%)は、確定申告で税金が還付されます。

我が家でも実際行ったのですが、意外と簡単に行えますよ。

7000円程度だと思うのですが戻ってきました。

申請の手間や時間などを考えても使った方がいい制度だと思います。

まとめ

知らなければ損してることも知らないまま。

知れば得することは世の中には多いもの。

双子ママには双子妊娠・双子出産にリラックスしながら、集中してほしいので、

手続きは双子パパがすることと思って走り回ってください。

その走る距離・時間がこのブログで少しでも短縮できたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました